トレード雑感2020年の総括 2020年はトレード結果から言うと大きなマイナスで終わった年だった。 3月のコロナショックによって想定を超えた大きな損失を食らうことになった。 しかし、それを受けたシステムの改良と堅牢性の検証によって、改良後のシステムに対する...2021.01.04トレード雑感
トレード雑感トレード雑感2020年12月11日 日経平均の日足はダブルトップな感じで頭を押さえつけらる形のチャートになってきた。 この形状になるとここから上に抜けるのは考えにくい。 このままずるずると下がるだろうか? 上がり過ぎの調整やコロナ拡大の不透明さ増大で下がる...2020.12.11トレード雑感
トレード雑感トレード雑感2020年12月8日 日経は頭打ちで下落してきた。 ここから、上がるのか下がるのかはっきりしない期間に入るかもしれない。 そうすると自分のロジックではなかなか連勝とはいかない。 逆に、上がると思っては下がり、下がると思っては上がりで負け続ける...2020.12.08トレード雑感
トレード雑感トレード雑感2020年12月3日 幸運なことにここの所連勝できている。 しかし損益グラフを見てもらうと分かるように、連敗する時は連敗する。 6月初めまでの上昇相場でも連勝的に利益を積み上げたが、その後の変化の少ない値動きでほとんどの利益を吐き出した。 自...2020.12.03トレード雑感
トレード雑感トレード雑感2020年11月29日 自分のシステムでは複数のロジックでトレードしている。 コロナ後に大幅なシステムの見直しを行った。 その結果、売りと買いを別々なロジックとすると、全部で10種類の売買ロジックを走らせている。 補完的なロジックもあるので、1...2020.11.29トレード雑感
トレード雑感トレード雑感2020年11月25日 昨日のトレードでは大きな利益になったが、自分のシステムでは複数のロジックを同時に使っているので同じ方向での仕掛けが重なると大きな利益になることがある。 逆に、そうなってもらわないとあまり利益にならない。 複数のシステムで損失を...2020.11.25トレード雑感
トレード雑感トレード雑感2020年11月19日 それにしても自分の損益曲線はひどい。 これで完全にシステムに従った結果だというから笑える。 システムに従っていても大損失を被ることがあるという実例だ。 上げるか下げるかは半々だから適当にやっても破産しない? いやい...2020.11.19トレード雑感
トレード雑感トレード雑感2020年11月18日 トレンドが出たから復活してきました、と書いた途端にマイナスを食らう。ありがちな展開になってしまった。 トレンドに乗るロジックなのでトレンドの終わりで食らうのは仕方ないが、上げてる最中に思ったほど取れなかったな。 さてここからど...2020.11.18トレード雑感
トレード雑感トレード雑感2020年11月16日 自分のトレードロジックはトレンドが出ている時に成果が出るものが多い。 なので最近少しドローダウンから回復してきた。 それまでの数か月間は、ゆったりと上昇基調だったが、ゆったり過ぎたり戻りもあったりでシステムとうまく合致しなかっ...2020.11.16トレード雑感
システムトレードコロナショックで大被弾 やられました。2月から3月の新型コロナの世界的拡散による大暴落で、自分のシステムでも大きな損失が出ました。 想定以上に大きいです。損失率にして‐50%です。 しかも途中からトレード枚数を落としてこの結果なので、そうでなければ損...2020.04.12システムトレード