
2019年10月の結果を示します。
相変わらず本業が忙しいため簡単な紹介だけです。
日経平均先物 Excelによる自動売買結果
現在運用中の売買ストラテジーは以下の通りです。
ths | 逆張り系。下落で買い。上昇で売り。 |
predict | 押し目狙い。上昇傾向中の下落で買い。下落傾向中の上昇で売り。 |
dnseries1 | どちらかというと押し目狙い。 |
dnseries2 | どちらかというと押し目狙いだが、1とは少しタイミングを変えた物。でもよく1とかぶる。 |
dnseries3 | 逆張り系。1と2を補完。 |
gss1 | 逆指値でエントリー。勢いよく安値を割ってきたり、底打ちからの戻りを狙う場面を取りに行きます。 |
ここで示す結果は、それぞれのストラテジーに対してミニ1枚で売買した手数料も含む実額損益です。
各ストラテジーごとの結果の推移を下に示します。

ストラテジーによってまちまちな結果になっています。
どちらかというとトレンドに乗る系の物がうまくいった月でした。
次に、全ストラテジーを合計したものを示します。

途中大きく下がって一時マイナスに沈みましたが、その後回復してプラスで終われました。
数値の結果です。
ths | -15616 |
predict | -9352 |
dnseries1 | 61124 |
dnseries2 | 43536 |
dnseries3 | -47880 |
gss1 | 29736 |
合計 | 61548 |
新しく投入した「gss1」がプラスになったのはうれしいことです。
しかし「dnseries3」が大きくマイナスで、通算でもマイナスに転じてしまいました。
このストラテジーの運用を見直すべきか悩みます。
トータルでマイナスの月があるとかなり精神的に凹みます。
このまま11月もプラスで行ってもらいたいものです。
おすすめ記事 自作システムトレードの始め方【生き残るための注意点も】
おすすめ記事 【システムトレード】岡三RSSで株を注文【サンプルファイル有】
おすすめ記事 PCを自動再起動し岡三RSS用Excelマクロを自動起動する
おすすめ記事 岡三RSSで5秒ごとにExcelマクロを自動実行する方法